Xhogの補足

この補足記事を前提としたコメントをようつべの方で書くのは控えてください。例えば「実はブログによると〇〇なんだよねここ」みたいなコメントはお控えください。

はじめに
リクエストが来ていたとはいえ実はやりたくねーって思っていたんですけど、理由がありまして
まぁ・・・点滅がね・・・。実はテイルスの白黒のところの一部(一回目のめっちゃ高いところくらいまで)を下見しておりまして、その段階でこれやべえなあと思っていまして。これ動画上げるべきなのか?って考えまして。でもリクエストだからやるかあということでやりました。

プレイとゲームについて
今回は別に下手くそというか初見殺しにやられまくったなあと思います。
最初のあのグリッチステージはちょっと理不尽感があったなあと思いました。
グリッチ特有の見えない壁と判定に翻弄されただけとも言えますが。
ちょっとすごい挙動がね・・・びっくりしちゃいましたね。
あとなんかジャンプがギリギリすぎると反応しないの時たまありましたが「うーん・・・」ってなりました。
ジャンプしないとホバー出来ないのって原作どおりなんですかね?
最後のジャンプはもー大変でした。届かないだろうって先入観であんな面倒なことをしてしまいました。
ただジャンプ自体はそこそこ上手かったんじゃないでしょうか(自画自賛

実は編集してて思っていたことなのですが、このゲームストーリーなさ過ぎて逆に???ってなってしまいました。
一体どういうことになってこうなったんだ・・・。
ストーリー重厚なのはあまり好きじゃないんですけど、こうも色々唐突だと逆に困惑が。
でも(exeに今どきがあるのかは知らないですけど)今どきのexe系のゲームに比べると文章が全然ないのは新鮮だなって思いましたね。ノリだけならジャンプスケアオンリーのexeに近いかもしれない。

編集の話
動画時間の話なのですが、某Lの人と比べて動画時間が長いなあと思いました。
なんでなのかなと考えていたのですが、多分私の編集スタイルと動画の撮り方が関係しているのかなと考えています。
基本的に動画を撮るときには撮れ高とセリフのヒントというか答えを得るために基本喋りっぱなしなのでそれに合わせてセリフを入力しているせいで、カットポイントが見つからないせいなのかなと。
それとよっぽどのことがない限りゲームは全部見せたいと思っているのでそれでまた更にカットポイントが見つからない感じですね。

そして点滅についてなんですが、すごく悩みました。
ツイッターでも嘆いたのですが私の今のノートパソコンのパネルがTNってやつでモニターがIPSなんですよ。でTNの方が点滅を暗くしたときに見えるんですよ。どちらを取るべきなのか凄い悩みまして。
IPSの90%がTNの95%みたいな感じだったのでどうしたものかと…。
スマホだったりELだったりするとまた映り方が違うので目への影響度が変わってくるよなあと思いまして。
で結局配信で視聴者に聞きまして、視聴者目線だと85%が多かったので85で通すことにしました。
またほぼ静止画な部分はスクショ撮って画像を上から貼って点滅しないようにしています。
でなんとかしてなるべく視聴者を苦しめずにかつゲームを見せれるようにしています。
それが功を奏するかどうかはちょっと分かんないので不安なんですけど。

あと今回音量も不安でして、
復帰してからはゲームの音に対してリミッターをかけてある程度の音量まで全体の音量を下げているのですが、それでもなおゆっくりとのバランスが難しいです。
私はあえてヘッドホンじゃなくてスピーカーで編集しているので(ずっとそうしてきたから)ヘッドホンでどうなるのか不安でしょうがないんですよね。
september1999がまさにそうだったんですけど。
大体の人がスピーカーだろうからそれでもいいかって言い聞かせてやってきました。
せっかくモニターヘッドホンにしてるんだから今後は活用したいですね。

終わりに
点滅のおかげでセリフは大体終わったのに完成しないという状況になってしまうというね。
正直未だにこれで大丈夫なのかどうか不安ですけどよくLの人とか注意書きあるとはいえほぼそのままお出ししたなあと思っちゃいましたね。
もしそのままでもいいよって方がいるのなら編集していない版も出してもいいかもですね。私は知らんぞ。責任取らんぞ。
以上で今回の記事を終わります。