rusty heartbreak labyrinthの話

そんなに長くならなくてよかったと思いました。

はじめに
プレイの動機は2月の動画のために色々調べていたときにtwilight horrorのリメイク作者のライブラリを見ているとなんか(実は音量注意にビビって遊んでない)sing a songのリメイクを作っているらしく。
もしかして…リスペクト作品他にもある?と思って検索して見つけました。
で説明見たらなんかドリームエミュレーターLSDもインスパイアしているらしい。俺得でしかない。
ちなみに書いてあったFPSは知らなかったので直前で調べました。初期doomっぽい時代のやつでした。

プレイ中の話
トラブルについてですが、私のノートパソコンではCPUのグラフィックとGPUを切り替えできるのですが、ssd壊れたタイミングでついでに省電力設定にしていて基本的にはアプリ側が指定してない限りはcpuグラフィックで動くようになってました。
録画がNVENCなのでリソース削減でcpuに任せるのはありなんですが、どうやらこのゲームcpuグラフィックとは相性が悪かったみたいです。直したら動いたので良し。

動画では触れてませんが白状すると実は、チラ見をしたときに2dマップのところとなんか海っぽいやつチラ見しています。どっちも見たときに「これあれじゃ〜〜〜ん」ってなったのでウキウキになれたので良しにさせてください。

プレイ中至るところにインスパイアを感じていたのでもうウキウキでたまりませんでした。思っていた以上に要素があってもう最高です。そんなウキウキな様は多分トラブル部分以外ノーカットでお見せできると思います。
その代わりFPS要素でビビりまくるというか急に見えてくるのもあって今くるんじゃねー!って思いながらぶっ放してました。
ラビリンスなのにそんなこと気にせずにウロウロしていたら、特に暗くなった所で迷いまくりました。無駄に時間かかった感じはします。が想定プレイ時間内には収まっていたので想定どおりなのかもしれません。
ゲートってなんか元ネタあるんですかね?唐突だったもんでよくわからないまま進んでたんですけど。Corridor7にあるんですかね。
そこまでFPSメインじゃなかったのは救いで、その方面でグダグダしたらどうしようとか考えつつプレイしていました。ボス来るんじゃねえよな?とか。

編集の話
元から点滅が激しいという話はreadme他ページにも書いてあったのですが、いざ見てみると点在するアイテムのエフェクトのせいで常に点滅しているような状態で、正直補正をするのも一苦労以上のものになりそうだったので今回は補正しないことにしました。いちいち暗くするとかするほうが逆に目に良くない気がしたので。途中の白黒フラッシュだけは流石に編集しててもきつかったので静止画に変えました。

ページの見出しとテキストandReadmeの方にあるタイトルが違っていて
ページはrusty heartache labyrinthでテキストがrusty heartbreak labyrinthでした。一応多分後者のほうが正しいんだろうなってことでタイトルなどでは採用しています。

自分の話がスピーカーだと聞こえにくかったのでヘッドホンで鮮明に聞きながらやった結果、最近の中では割と自分に忠実になりました。
まぁそのままだと話が飛んでるから意味わからんとかテンポの差などがあるのである程度やりつつ、多分こういう流れにしたほうが良いとかこういうこと言いたかったとかそういうのに合わせてセリフはちゃんと作ってますけど。

カットを多めにしているのは割と意図的で、viewersのときと似ていて動画撮っている最中にこれは肉声出したほうが良いと判断したのと、迷ってる所や何も起きてないところは肉声で見せたほうが良いかと考えて実行しています。ウロウロしているときにわざわざどうでもいい話するのも良くないですしね。

音量に関しては調整したけど面倒だったので多分また小さめになってると思います。
ある程度は確認したので多分うるさくない程度にはなってると思いますが。

最初は一回目の白壁ゾーン(裏世界)は倍速にしようと思っていたのですが、3dの倍速は酔う可能性があったので止めました。

終わりに
本気でどうでもいい話をすると編集序盤で最初の羊を見たときになんの意味があるんだろうと思って調べたときに何故か一発でクローン羊を調べてまして、最後の文章がドリーのやつってわかった時に調べたきっかけも動画で説明しようと思ったんですが、あまりにもふとしたきっかけ過ぎて思い至った理由を思い出せないとかいうやばい健忘を発症しまして。
いくらゲームを見返してもきっかけが思い出せないゲーム外のホラーが起きました。